任意売却のホームページ、ブログ始めて三ヶ月たったので、
自分のメモ代わりに、ちょっと書き込んでみます。
アクセス総数が、1日3000オーバー!
なんて言いたいですがまだそこまでは遠いです
不動産任意売却サポートセンター (Google PageRank2)
検索ワード「任意売却」
Google 28位
Yahoo! 85位 (トップページが出てこないので圏外によく消えてる)
相談者のほとんどは、伊藤社長の本を読んだか、紹介案件なので、
もっと、ネット反響に力を入れないとだめですね。
ホームページjは修正するページ、増やしたいページがあるんだけど、
仕事が終わってからやってるので、なかなか進まない、、、と言い訳。
ご相談者の皆様!! 頑張ってクリックお願いします。
任意売却ブログ (Google PageRank2)
検索ワード 「任意売却 ブログ」
Google 2位
Yahoo! 3位
素人にしては、頑張ってる?
プロの人からすれば、「フフンッ!」鼻で笑わらわれそうですけど。
アクセスはGoogleのほうが、多いのですが、Yahoo!で検索してくる人のほうが
問い合わせしてくる数は多いみたいです。
任意売却の相談は8月に入って、夏休みモード?なのか落ち着いてきた感じですが、
現在進行中の案件が動いているので、残念ながら?仕事量は変わりません。
でも仕事があるのは、幸せなことだ思わないといけませんね。
ゼファー、三平建設のように上場会社でも倒産しているし、
不動産の仲介しかやっていない会社でもバタバタ倒れてるし、
任意売却の専門会社でも倒れそうなとこがあります。
(身内話ですいません)
まあ、でも不動産仲介会社は1駅に10件、20件と多すぎる気がするので、
淘汰されたほうが良いかもしれません。
敵をつくるような発言はこの辺にして、最後にお知らせです。
ブログの名前を変更します。その名も
【任意売却24時!】
「任意売却相談者の軌跡」でも良かったのですが、作り始めて気づいたんですが、他のブログのパクリっぽいので変更してみました。
任意売却24時だって、警察24時のパクリだろって声が飛んできそうですが、ジャンルが違うので。
競売24時っていうブログも始めようかなあと思ってますがそれこそ、警察24時とかぶるよなぁ。。。