以前、私が関わっていたある任意売却の専門会社のお客様なんですが、その会社の対応があまりにも悪いので、最初に相談を聞いた私に、キレ気味の電話が…。
まず、話を聞いてみると不動産の任意売却は既に終わっており、残債務は300万円程。
分割で、払って払えない金額ではないそうなのですが、売却後ほとんど支払をしていなく時間だけが過ぎてしまっていたそうです。そして先日、とうとう債権者の全国保証からとあるサービサーに債権譲渡されてしまいました。
慌てて、売却した不動産会社に電話しましたが、
「払う意思があれば払えばいいし、払えない、払う気がないなら、そんなの放っておけばいいんじゃないですかー」
と投げやりな対応。
“さらに、本当に放っておいても大丈夫なんですか?”
と聞くと
「大丈夫かどうかはわかりませんけど、大丈夫じゃなくなったら弁護士にでもそうだんしたらいいんじゃないですか?」
と、売却の時とは180度違う態度にカチンときて
“もう結構です!!”
と電話を切ったそうです。
落ち着いて考えてみると、“最初の話と違うじゃないっ!”
怒りの矛先が、最初に相談を聞いた私に向けられ、携帯が鳴ったのでした。
ある程度話を聞いて、私が
「確かにその会社の対応は悪かったかもしれませね。ただ、間違ったことは言ってないと思い…」
言い終わる前に、キーッっとまた怒り始めてしまい、イライラしてくる自分を抑えるのに苦労しました。
結局のところ、分割で払う意思はあるそうなので、少額での分納を申出るという話で納得され電話を切りました。
短気は損気。わたしも気をつけるようにします!
ふと、3年ほど前に任意売却をした際、誤解から
「曲がり角に気をつけろよ!」と捨て台詞を吐いて帰っていった人を思い出してしまいました。
その時の話は、そのうち気が向いたら書いてみます。
FC2 Blog Ranking  ブログランキング・にほんブログ村へ
不動産任意売却サポートセンター

おすすめの記事