宮城県の仙台まで、代金決済で行ってきました。
今回は、家族間でも売買になるため、いつもにも増して慎重に話を進めていたのです。
決済当日の持ち物、金種、司法書士や債権者との事前打ち合わせなどなど
完璧だと思っていました。
そこに落とし穴があったのかもしれません。
10年ぶりに、決済が飛びました!
朝から司法書士から、携帯に電話が入り
当日の朝に確認で謄本を取ったら、、、 なんと1週間前に
差し押さえ
の登記が市役所から入ってる」 とのこと。
頭が少し混乱しているので、少し冷静に考える。
住民税、固定資産税などの税金関係は払ってるって言ってたしなぁ。
考えてもわかるはずも無く、所有者に電話して聞くことに。
「市役所から差し押さえ入ってるんですけど、何を滞納してるんですか?」
所有者 「あー、そういえば住民税少し遅れてるかも知れませんねぇ」
まったくのん気なものです。
結局、市税50万円ほど、国民健康保険50万円ほどの滞納が発覚!
どこが少しだよっ がちょーん
「税金の滞納はないですか?保険は大丈夫ですか?」
確かに3ヶ月前に確認しましたけど、もっとしっかり確認すれば良かったと反省。
債権者の皆様どうもすみません。
再度きっちり、セッティングし直しとなりました。

おすすめの記事