エアコンつけっぱなしで寝て、体調崩しているのに、
いつもは食べない朝食を食べて、気持ちが悪い。
と、やる気が出ませんが朝からこんな相談。
2年前、4,500万円で買いましたが、離婚することになり、元妻は出ていきました。私一人で住むには広すぎるため、仲の良い不動産会社に仲介してもらい、売りに出しました。
残債が4,400万円あるので、仲介手数料等諸費用のことも考えて4,700万円で販売スタートしました。勝った値段より高く売ろうなんて、やはり無理があるようで売れないため、現在4,100万円で販売中です。
ここにきて、離婚の慰謝料も決まって、毎月の住宅ローンの支払いもできなくなってきました。今後どのようにしたら良いのかご教示下さい。
「えーっと、、、まず今4,100万円で販売しているとのことですが、案内(お客様が家を見に来る)は入っています?」
「4,100万円にしてからこの2か月間でまだ1件だけで、具体的な話はありません。」
「そうですか。 じゃあまだ高いのかもしれませんね。 で、一番聞きたいことは不足金のことです。4,100万円で売れても諸経費等含めて500万円以上不足しますが、それはどうするつもりですか? 金融機関や身内から借りるつもりでしょうか?」
「借りることはできないので、分割で支払おうと、、、」
「借りることはできないのに、誰に分割で払うんです?」
「今借りている銀行にです。」
「・・・」
「そういうことってできないんですか?」
「不動産に設定されている抵当権というのは、借りている住宅ローンを完済しないと抹消してもらえないんですよ。そのお金が足りないので、身内から借りたり、消費者金融やキャッシング、無担保ローンで借りるかのと思ったんです。
住宅ローンを借りている銀行からっておっしゃいますが、担保もなく何の名目で借りるんですか? (嫌味も込めて)仲の良い不動産会社の方は何とおっしゃってるんですか?」
「不動産会社の人は何も言ってませんが、私は銀行がお金を貸してくれると思ってました。それが出来ないんなら無理ですよ。 だって他の方法でお金用意できませんから(怒)」
私に怒りの矛先を向けられても困りますので、
「まずは媒介契約を結んでいる仲の良い不動産会社に4,100万円で購入希望者が見つかったら、どのように話をまとめるつもりなのかを聞かれたらいかがですか?
もしも具体的な方法もなく販売しているのでしたら、購入希望者に迷惑をかけることになりますので、いますぐ販売を中止することをお勧めします。」
「じゃあ今後どうすれば、、、」
「毎月のローンが払えない。売っても住宅ローンを完済できないから売れない。このようなジレンマを抜け出す方法として、任意売却という方法があります。 ただ、現段階では他社に売却の依頼をされていて、他の方法で動いているわけですから、その依頼先にどのようにするのか確認してからの方が良いと思いますよ! 他の方法に変更するにしても、仲が良いということですから筋を通してからの方がいいですよね!」
友人知人、親戚等で不動産関係の仕事をしているなんてよくある話です。
仲が良いということだけで、あなたの大事な不動産の売却を依頼して本当に大丈夫なのでしょうか? その方がどんなに素晴らしい方であっても、不動産仲介業務に精通しているとは限らないのです。
仲の良い不動産会社がダメだというのではなく、売却依頼先を決める時は、複数社に相談してから決めた方が良いのですね!
話していたら、少しスッキリしましたが、今度は肩こりがつらくなってきた。
明日はゆっくり休んでリフレッシュさせてもらます♪