【質問】
親が所有している不動産の住宅ローンを払えなくなったため、親戚のおじさんに購入してもらって、住宅ローンを組もうとしています。おじさんは自宅を持っているため自分が住むつもりはなく、私の親が住み続けるために購入するのですが、住民票って移さなければいけませんでしょうか?

【返答】
住宅ローンですから本人やその家族が住むためのものです。住まないわけですから、住宅ローンより金利は上がりますがアパートローンを組まれたらいかがでしょうか?

銀行をだまして、住宅ローンを借りるような手続きはうまくやればできるかもしれませんが、私はお手伝いしません。 見つかったら全額繰上償還請求されることを覚悟して手続きしたほうがいいですよ。 と、当たり障りのない話をして終了。

ローンの話より、もっと大事な実家のローン滞納の話や、任意売却の相談の話が出てこないのは、おそらくどこかの不動産業者に相談されている様子でした。それならそこに聞けばいいと思いますし、その業者の対応が良くないと思うんだったら、「いま他社に依頼しているんですけど、、、」と言ってもらった方が話が早いです。

一般的なうわべの話であれば、ホームページ読んでいればなんとなくわかると思います。より具体的に、自分の場合どのような方法がベターなのかを本気で聞きたくて電話されるのであれば、それなりの個人情報を開示しないと、最適な方向を導き出すことなんて出来ませんよ~。

wikipediaより抜粋
住宅ローンとは、「本人及びその家族」または「本人の家族」が居住するための住宅及びそれに付随する土地(一戸建て、マンション)を購入、新築、増築、改築、既存住宅ローンの借り換えなどを行うために金融機関から受ける融資のことである。


人気ブログランキングへ

おすすめの記事