住民税(市・県民税)を滞納していると、差押えになってしまうこともあります。
ご相談者様から頂いた差押調書を了解をいただいたので、ブログにアップします。
差押え調書
この方の場合、本税は支払済みであり、口座を差押えされた結果、延滞金1,200円が残高からひかれていました。 
例え1,200円であっても、支払う義務はあるので差し押さえになっても仕方のないことだと思います。 しかしながら運よく?逃げ切り、時効になってしまう方もいらっしゃいます。  ↓↓
税金時効
平成16年12月27日が納期限の24,800円は、時効のため平成22年1月29日の請求書には記載されていません。 納税は国民の義務ですし、払えるのに払わない方も多くいるのでけしからんことです。 しかしながら、本当に払えなくて払わない方もいらっしゃるというのも事実です。

おすすめの記事