ボーナス払いは、何とか乗りきれましたか?
アクセス数が7月末頃から落ちたのは、景気回復の影響?
単に、ブログ更新していなかっただけかもしれませんね。

さて、ここ最近ご相談が増えている
『任意売却後に支払督促を受けた時どうする?』
についてちょっとだけ解説します。

  1. 放っておく
  2. 債権者と話して和解する
  3. 裁判所で和解

選択肢としてはこんなものでしょうか。
1、の放っておくという選択肢を選ぶ方も少なくないですが、
放っておく → 仮執行宣言の申立て → 強制執行
ということで、得策ではありません。
2、の和解についてですが、債権者としても和解に応じる姿勢はあるはずですが、支払督促手続きをしているので、月々3千円などといった金額では応じてくれないでしょう。
3、一番ベターなのは、裁判に行って、調停委員を間に債権者と話し合い、和解調書を作る事です。 最も重要なのは、できない約束をしないことです。 支払が履行できなければ、給料差押えなど強制執行される事になります。 雰囲気に押されてしまい無理な和解をしてしまう方もいますが、いくらなら支払が可能なのかをよくお考えになって、裁判に望まれることをオススメします。

おすすめの記事