5年ごとの免許更新のために、法定講習に行ってきました。
東日本大震災に伴う、法令改正や、不動産取引の紛争事例などを勉強
休みが1日つぶれたけど、濃い内容の講習でした。
一番最後に、
「特定居住用財産の譲渡損失の損失計算及び繰越控除制度」
の話が出てきました。
任意売却に関わる話ですので、簡単に説明すると、マイホームを売却しても、住宅ローンがまだ残ってしまう任意売却では、確定申告すれば給料所得などから控除することができるのです。 自動的に控除になるわけではありませんので、手続きをしていなくて数年後にトラブルになることもあるようですから気をつけないといけませんね。
ちなみに、私が携わったお客様は申告しているかというと、この繰越控除の制度は利用していない方がほとんどです。言っていることが矛盾していますが、ここには書けない理由が色々とあるんです。
もう少し詳しく知りたい方は、過去の記事を参照ください。
http://ninbai.jp/不動産売却損の確定申告(損益通算)
制度を利用したい方は適用要件、必要書類を税務署に確認してくださいね。
頭使ったので、旬のサンマでリフレッシュ!
撮るの忘れてて、食べかけだけど。