任意売却って、どれくらい期間で手続き終わるんですか?

気になるところだと思います。
その方の状況によって違いますので、一概には言えませんけど、まだ住宅ローンの滞納がない状態で、これから任意売却を進めていくといった状況だと仮定します。
売却依頼を受けてから不動産の引き渡しまではというと、私の場合ですが、およそ8か月~12か月くらいの時間がかかります。

そんなにかかるの

なんて思う方もいらっしゃいます。でも、毎月のローンが払えなくて売るわけですから、失礼ながら貯金などあるはずもないのです。引越し代を貯めて、引っ越し先を見つけて、再スタートの準備期間としては、足りない場合もあるくらいなのです。

ただ、昨日決済してきた方は、少し長期間になってしまいました。
初めて相談頂いたのが、昨年の6月ですから、えーっと、1年4か月もかかったことになります。あまりに時間がかかったので、債権者も競売手続に移行してしまったのです。

そこで、市場価格よりは安くなってしまいますが、不動産業者さんに買い取って(リフォームして再販売予定)もらうことが出来て、なんとか決済できました。

任意売却とは、市場価格に近い金額で不動産売買を成立させることで、債務者(売主)にとってはより多く返済でき、債権者にとってはより多く回収できるという双方にメリットがあるのです。不動産業者が買うということは、市場価格より低い金額のため、双方にデメリットとなり、まとまらないこともございます。

私の仕事は不動産を引き渡したことでいったん終わりですが、残債務の支払い方法などこれから決めていくことも残っています。困ったことがありましたら、またご相談くださいね。ブログネタに使わせてもらいます!

おすすめの記事