債務整理 破産管財人管財管財人 破産管財人も諦めた任意売却 2013年1月10日 「他社不動産業者に任意売却を依頼しているけどうまくいかない」 良くある相談ですが、今回は自己破産を弁護士に依頼して、破産管財人も選任されているケースです。 破産管財人とは、破産手続開始の決定と同時に、裁判所が選任する弁護士(裁判所に選任候補として登録されている弁護士)のことで、この破産管財人によって、債務者(破産申立人... Itagaki Takeshi
債務整理 自己破産をすると官報に記載 2010年5月13日 自己破産手続きをすると破産者の氏名や、破産管財人が官報に記載されます。 ただ、官報って見たことないですよね。 官報インターネット版 http://kanpou.npb.go.jp/ 配当要求を見て、任意売却を勧めたり、買取しますといった不動産業者の訪問は有名ですが、官報を見て破産管財人に直接連絡をするケースもございます... Itagaki Takeshi
債務整理 自己破産と保証人 2009年11月18日 保証人(Bさん)からのお問い合わせで、主債務者(不動産所有者Aさん)が自己破産をするので、Aさんが所有不動産に関しては、少しでも高く売れる可能性のある任意売却を選択したいとこのとです。 もっともな意見ではありますが、問題はAさん(主債務者)に任意売却をする意思がないことです。 Aさんは、何を話してもとにかく謝るばか... Itagaki Takeshi
債務整理 弁護士先生に質問です。 2008年9月11日 弁護士先生に質問です。 【相談者 : 埼玉県 森田さま】 ・自宅の住宅ローン残高 1500万円 ・その他カードローンなし ・不動産査定額 700万円 ・1ヶ月前に担保不動産競売開始決定が届いている。 ・何とか自宅を残したい。 この方にどんなアドバイスをしますか? 奥様からのお問合せだったのですが、弁護士から 「自宅を残... Itagaki Takeshi
債務整理 個人民事再生法 住宅ローン特則とは? 2008年5月30日 個人民事再生手続は、多額の債務のある個人債務者について、裁判所の監督のもと、債務の一部を弁済する再生計画を立て、それを実行すれば、残りの債務が免除される制度です。 2001年4月から始まった制度で、この個人民事再生手続きの1番の特徴は、住宅を手放すことなく、その他の借金を整理することができる点にあります。 任意整理に... Itagaki Takeshi