相談者:成瀬さま(仮名) 東京都町田市のマンション

・家族構成は主人、妻、今年の春から中学生になる娘と1歳の息子の4人家族
・奥様は専業主婦で、離婚して子供2人は引き取り、娘の中学進学に合わせて名古屋の実家に3月頃戻る予定
・ご主人様はWEBデザイナーとして5年前に独立により収入減少し、うつ気味
・住宅ローン残高(主人名義) 3500万円
・消費者金融からの借り入れ(主人名義) 400万円

奥様がインターネットで、住宅ローンを払えない時の方法として任意売却を知り数社に相談したみたが、
「引越し代を100万円渡します」
「任意売却後の残債務は、無担保になるから放っておいて大丈夫」

聞いてもいない任意売却のメリットの話を延々とされて、かえって不安になっていたようである。

 もちろん、お金が欲しくないわけではないが、根拠のない「大丈夫」という気休めのアドバイスではなく、任意売却をすることでどんなリスクがあるのかを聞いた上で、自己破産をするか任意売却するかを自分たちで決めたかったのです。

 そこで、無料相談では限界があると思い、有料で弁護士にも相談してみた。
「任意売却したって、借金は残るんですよ。払えるんですか? 任意売却したってメリットなんかないでしょ! 自己破産のデメリットなんてほとんどないんだから破産したほうがいいですよ!」
と言われて、ますます困惑していった。
 今度は、自分達と同じ境遇の人がいないかと、「住宅ローン破たん」「住宅ローン滞納 ブログ」等というキーワードで当ブログを見つけ、何か感じるものがあったのでしょう。初めの相談は電話でした。

おすすめの記事