朝から草刈をしてました。
草刈するほどでもないんですけど、
ゴミの不法投棄が多くて、少しきれいにしたら
不法投棄しにくくなるのではと思い片づけです。
1時間くらいでちょちょっと終わると思って、
軍手だけつけて完全手作業です。
思いかけず根が深く、危うく腰をやっちゃうとこでした。
40代の体にはよくないですね。
2時間程で何とかそれなりに。
草刈り機、借りてくればよかった。
さて、今日は任意売却をしようとする理由について書いてみます。
というのも、先日お会いした不動産会社社長さんから、
任意売却するのってどんな人なの?
質問がありました。
単に知らないことに対する興味本位なのか
他人の不幸に興味があるのか、
任意売却ってどのような状態の人たちがそうなるのか、
経営者として聞いてみたいのか?
真意はよくわかりませんが、その時話したことを少しまとめてみました。
最初に、逆にマイホームを任意売却する理由って
いったいなんだと思います?聞くと
腕組みをしながら、
「うーん… 病気とかリストラかなー。失業もそうだな。ギャンブルとか、要は浪費が多いんじゃないの」
とおっしゃいます。
もちろんそのようなケースも多々ありますが、
一番多いのは、収入減も含む離婚に絡む話なんです。
例えば、
- 主人の収入減で奥さんパートに出て家計を助けようとしたのに、パート先で浮気を始めてしまい、子供も連れて家出してしまった。
- 離婚後も不動産に妻子は住み続け住宅ローンは元夫が支払っていたが、突然、住宅ローン滞納して競売になっているからと言われた。
もっとひどいのだと、
- 離婚で、主人が住宅ローンを支払えなくなって、連帯債務者である、奥さんの父に請求がいくんです。最悪、奥さんの実家まで取られちゃうケースなんかもあるんですよ。
なんかノンフィクションのドラマみたいな話だねー。
と笑顔で、もっとドロドロのひどいケースは?
質問してきます。
やっぱり、他人の不幸を聞きたかっただけのようでした。
私はいつも思うのですけど、
単に家を失うだけじゃなくて、離婚も絡むと
本当に辛い思いをして相談に来られたんだなーっ
て思います。
家を失うのも辛いことに違いありませんけど、
それよりも、家族を失ってバラバラになり、
一人で生活していくという喪失感が本当につらいと思います。
それでも、私の所に来るまでは、
気軽に来れるわけでもなく、悩み苦しみ、
目の前の問題を少しずつ乗り越えようと
頑張ってきたんでしょう。
そんな気持ちを聞いていけばいくほど、
いままで本当によく頑張ってきましたねって
失礼かもしれませんけど、褒めてあげたい気持ちになります。
度々ではありませんが、
そんな気持ちが伝わってなのか、
一人で抱え込んできた思いを素直に
吐き出すことが出来た開放感からなのか、
今まで我慢して堪えていたものが崩れて
涙を浮かべてしまう方もいらっしゃいます。
男性の方がそのような方が多いかもしれません。
私が任意売却の仕事を続けられているのは、
ビジネス的な戦略でということもありますけど、
その時、そんなにつらい思いをしていた方が、
半年後、立ち直って再スタートしていく姿を見れたという
喜びがあるからなのかもしれません。
なんか長くてすいません。
たまには少し真面目な話も。
人生いろいろです。
私もいろいろあって、抱え込んでしまい
へこんで落ち込むことも最近でもあります。
そんな時は、ある程度自分で考えたら、
友人や誰かに話してみます。
昔なじみの人には言いにくいのであれば、
つきあいがまだ深くない友人にでもいいと思います。
会話をしていく中で、何か見つかることもあります。
一緒にがんばりましょう。
おわり。