
「URに住んでいると任意売却できないってどういうことですか?」
前置きもなく質問されてもよくわからりませんね。
詳しく状況を聞くと、現在UR賃貸に住んでいるが、他の所有している物件が競売になりそうだというのです。
そこの名義は自分の娘だといいますが、電話してきている方の声は30代くらいの男性。
10代の娘の所有している不動産が競売?
競売の手続きの進捗状況は?
借入先は?
「ちょっとよくわからない、、、」
そんなわけないだろー、と思いながら、電話機に表示されている電話番号をネット検索してみると、、、
"株式会社〇〇ホーム"
と表示されます。
やはり、不動産屋の人でしたね。
きっと、お客様から相談されてよくわからないので、一般の方を装って質問したんでしょう。
せめて、非通知で電話するとか自分の携帯からかければいいのに。
「不動産屋ですけど、このような相談受けたんですけどよくわからないので教えてもらえませんか?」
正直に言ってくれれば出来る範囲での対応はするんですけど、時間のムダなので失礼させていただきました。
ちなみに、UR都市機構では任意売却を認めておりません。したがって、過去に依頼受けた案件では、完済ありきで販売を行っていました。
今は?
この1年くらいは相談受けていませんのでわかりませんけど、やはりダメなんだと思います。気になる方はご連絡くださいネット。