スマホ代の節約

こんにちは。任意売却アドバイザーの板垣です。

今日は、新しいカテゴリーの節約についてです。
住宅ローンに困っている方も、そうでない方でも、毎月の固定費は少ない方がいいですよね。

まずは、携帯料金について私の家のケースを参考に説明します。

私はドコモでiPhone
妻はauでiPhone
を利用しています。
毎月の支払いは割賦代金など含めて10000円程で合計約20000円でした。
子供にはまだ携帯は持たせていません。

iPhoneの調子が悪いので買い替えようとしますが、高いですねー。
そこで最近よく聞く格安SIM(OCN モバイル ONE)に思い切って変更してみました。



すると毎月2万円かかっていたものが、大幅に下がったのです。
実際の請求書です。

3838円って、すごくないですか!

請求書の内容を詳しく見ると、

① 3Gコースの料金です。
(毎月6Gコースで1450円なんですが、繰り越し分があって3Gコースにしていました。)
② 容量シェア利用料(嫁の分)
③ SIMカード利用料700円×2人分

あとは、自宅のインターネットがフレッツ光OCNなので、その割引き200円

2人ともWi-Fiの環境にいることが多いので、毎月3G~6Gで済んでいます。仮に10G使っても2300円ですから、二人で5000円はいかないでしょう。

安いけど面倒だなーなんて思っていましたが、早めに変えてよかった。

ちなみに、端末購入の割引はないので、HUAWEI P20 liteを一括購入しました。顔認証もスムーズで安いし使いやすいくてお勧めですよ。

固定費を少しでも減らして、ゆとりのある生活を送りたいですね。

おすすめの記事