最近、他社で不動産を売却された方からお問い合わせで

【1、自己破産をした場合でも損益通算できるのか?】
【2、確定申告はどうしたらいいか?】

といった類の質問が増えています。他社で売却されたので関係のない話しですが、ムゲに電話を切るのも失礼かと思い簡単に説明をすると、切れ気味で

「そんなの聞いてないよっ!」

私に怒っても仕方内と思いますし、ダチョウ倶楽部かよっ!と突っこみたくなることもあったので書き込んでみます。

1、については、破産しようが確定申告すれば損益通算できると思ってましたが、念のため税務署に問合せしてみました。

やはり、自己破産しても損益通算、繰越控除の特例は受けられるそうです。しかし、いくつかの要件を満たしている場合に限られますので、詳しくは税務署に確認しておいたほうがいいですね。その際、売買契約書、ローンの残高証明など何が必要かも確認することをお勧めします。

2、については、過去のブログ 不動産売却損の確定申告(損益通算) を見てください。
最後に、「そんな話し聞いてないよ」なんてことは、世の中たくさんありますよね。他人のせいにする前に自分に問題がなかったかを考えてみることも必要ではないでしょうか?なんてちょっと愚痴でした。。。

あと、確定申告の相談は、税務署に相談して下さいね。
参考URL : https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/3390.htm

おすすめの記事